運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-30 第203回国会 参議院 決算委員会 第1号

検査しましたところ、資金運用収益を事業に要する費用に充てることとしている基金等において、資金運用収益額が年々減少していたり、沖縄振興開発金融公庫において、資産と負債の平均残存期間の差であるデュレーションギャップが平成三十年度末において一・六年となっていたり、独立行政法人住宅金融支援機構において、金利スワップ取引に関して通常想定される範囲損失を超える異常な損失に対応するための金利変動準備基金を設置する

森田祐司

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

これまでのことを振り返りますと、自主運用開始以降の平成十三年度から令和年度第三・四半期、去年の十二月までの収益額累積が約七十五・二兆円となってございます。この半分程度の三十六・五兆円は、株価下落時でも着実に収益として確保される利子配当収入等インカムゲインでございます。これは安定的に入ってまいります。

高橋俊之

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

自主運用開始以降、収益額累積は約七十五・二兆円となっており、このうち半分程度の約三十六・五兆円は株価下落時等でも着実に収益として確保される利子配当収入等インカムゲインであり、それ以外の約三十八・七兆円は評価損益等キャピタルゲインであり、これは時価変動により上下する性質のものであります。

平木大作

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

自主運用開始以降の平成十三年度から令和年度第三・四半期までの収益額累積は約七十五・二兆円となっており、このうち、半分程度の約三十六・五兆円は株価下落時等でも着実に収益として確保される利子配当収入等インカムゲインであり、それ以外の約三十八・七兆円は評価損益等キャピタルゲインであり、これは時価変動により上下する性質のものであります。

加藤勝信

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

自主運用開始以降の平成十三年度から令和年度第三・四半期までの収益額累積は約七十五・二兆円となっていますが、半分程度の約三十六・五兆円は株価下落時でも着実に収益として確保される利子配当収入等インカムゲインであり、それ以外の約三十八・七兆円は評価損益などのキャピタルゲインであり、これは時価変動により上下する性質のものであります。  

加藤勝信

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

年金市場運用開始された二〇〇一年度から昨年末まで、その収益額は七十五兆円を超える黒字となっています。  とりわけ、利子配当収入であるインカムゲインについては、リーマン・ショックなどで世界経済が落ち込んだ時期も変わらずに着実に利益を重ね、現在、昨年末で三十六・五兆円となっています。  

伊佐進一

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

山井委員 もちろんこれは、海外とか国債とかいろいろな、総合的な判断が必要かと思いますが、私が心配しておりますのは、きょうも動いておりますけれども、今の時点でも、きのうの晩のアメリカ株が下がった段階で四十八兆円ぐらいになって、ポートフォリオ変更の際の累積収益額を下回っているのではないかというように思うわけであります。  

山井和則

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

さらには、市場価格形成や民間の投資行動をゆがめるということで、GPIF経営委員会において、新たな基本ポートフォリオの策定、公表までの間は、運用全体の収益額は引き続き公表するものの、資産別資産額構成割合公表しないということにしたところであります。  なお、可能な範囲情報開示を徹底していくという観点から、資産別収益率公表をさせていただいております。  

加藤勝信

2018-02-13 第196回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ここにあるとおり、収益率が三・九二%、収益額六・一兆円、自主運用開始以降の累積運用収益は六十九兆円にも上りまして、年金健全性に大きく寄与することとなっております。  この積立金運用については、野党の皆さんからは、何だ、株で運用するのかと批判も多かったんですけれども、しっかりとこうやって結果が出ているわけなんですね。  

柴山昌彦

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

GPIFは、最近、四半期運用状況公表資料において、当該四半期数字のほかに長期の数字、例えば二〇〇一年の市場運用開始以降の累積収益額こういったものでございますが、これらを並べて出しております。そうやって国民の理解を求めているわけでございますが、こうしたものは小さなアクションではありますけれども、積み重ねとして大変大事ではないかと思います。  

玉木伸介

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

GPIFの二〇一五年の運用収益額は五兆三千九十八億円のマイナス、そして二〇一六年の四月から六月期の運用収益額は五兆二千三百四十二億円のマイナスとなっております。五四半期で十兆円以上のマイナスを計上しているわけです。GPIFは、二〇一四年十月三十一日に株式運用比率を五割に引き上げる基本ポートフォリオ変更を実施しています。GPIFの、その後、七四半期分運用収益は一兆九百六十二億円の赤字です。

牧山ひろえ

2016-11-29 第192回国会 衆議院 本会議 第15号

収益額プラス二・四兆円であり、平成二十六年の資産構成見直し後の累積収益額プラス一・二兆円となりました。  平成十三年の自主運用開始後の累積収益額は四十二・五兆円と、現在のところ、財政計算上の前提を大きく上回っております。  この約百三十兆円という年金積立金について、さらに安全に、また効率的な管理運用を行うためには、GPIFのガバナンスの強化を行っていく必要があります。  

中野洋昌

2016-11-18 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

そして、具体的な運用状況というお尋ねでございましたが、まず、プライベートエクイティー投資、こちらを先におっしゃいましたので、これは新興国消費関連企業等の非上場株式投資対象として、平成二十七年度末の時価総額は十九億円、投資初年度の二十七年度収益額マイナス五億円でございました。  

橋本岳

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

○国務大臣(塩崎恭久君) 平成二十七年度運用実績は、主に内外株式や為替の市場変動に伴う評価損影響によりまして、収益率マイナス約三・八%、収益額マイナス約五・三兆円となっております。  また、平成二十八年度第一・四半期運用実績は、六月下旬の急激な円高国内株式市場下落に伴う評価損影響によりまして、収益率マイナス約三・九%、収益額マイナス約五・二兆円となっております。

塩崎恭久

2016-04-06 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

年金積立金運用というのは、長期的な観点から、安全かつ効率的な運用を行っていくということで、短期的な動きに過度にとらわれることはないということで申し上げているわけで、何よりも大事なのは、長期的に見た年金財政上必要な利回りを確保するかどうか、これが最も大事なわけでありまして、もう既に、民主党政権から安倍政権になってから、株価は、当時かわったばかりのときは大体一万円でありました、したがって、これまでの収益額

塩崎恭久

2016-04-01 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

年金積立金については、平成十三年の自主運用開始以降のトータルの収益率は年率でプラス二・九九%、累積収益額は五十・二兆円。二十六年度は十五・三兆円のプラスになるなど、安倍政権発足後の収益額は三十七・八兆円のプラスとなっておりまして、長期的には年金財政上必要な利回りを十分確保できているというふうに思います。  

塩崎恭久